NIHON SAKAKI

日本榊【SINCE2005】

神々しいまでの奥深き九州のとある山中に、榊が群生している広大なエリアがあり、そこは源治山と呼ばれている。源治山の榊を神棚にお供えするとご利益が高いと、いつしか評判になっていた。

NIHON SAKAKI

日本榊【SINCE2005】

神々しいまでの奥深き九州のとある山中に、榊が群生している広大なエリアがあり、そこは源治山と呼ばれている。源治山の榊を神棚にお供えするとご利益が高いと、いつしか評判になっていた。

NIHON SAKAKI

日本榊【SINCE2005】

神々しいまでの奥深き九州のとある山中に、榊が群生している広大なエリアがあり、そこは源治山と呼ばれている。源治山の榊を神棚にお供えするとご利益が高いと、いつしか評判になっていた。

お試し便

お試し便

アンケートに答えると無料

本榊とひさかきの違い

本榊とひさかきの違い

ご存じですか?

榊採取から製品化まで

榊採取から製品化まで

源治山からお客様のお手元へ

神事用ひさかき

お問い合わせ

メール・TEL・FAX

本榊定期便 コース

商品は右端の【<>】マークでスライドします。

いつでも途中解約OK!残りの発送分を清算し全額返金します。

ひさかき定期便 コース

商品は右端の【<>】マークでスライドします。

いつでも途中解約OK!残りの発送分を清算し全額返金します。

玉串用・神事用

商品は右端の【<>】マークでスライドします。

店長 ご挨拶

店長日野亮一
店長:日野亮一

日本榊本舗店長:日野です。

みなさん、こんにちは。私は日本榊本舗の店長の日野亮一と申します。
100%純国産にこだわって、500人様限定の会員制で定期的に日本榊(にほんさかき)をお届けするサービスを行っております。

きっと皆様に安心とご満足をいただける榊だと確信しております。私たちは純国産にこだわるのは当然だと考えます。

日本文化の象徴ですから、日本の神様には日本の榊(さかき)をお供えするのが本来の姿だと思います。しかし最近では国産榊が極端に減少し、輸入物に頼るしかないのが業界の現状です。榊生産業の衰退、従事者の高齢化、後継者不足などが原因となっているようです。国産物と輸入物は素人が見ても判別が難しく、産地表示されていないことが多いので、知らず知らずのうちに皆さん外国産を購入しているようです。この問題を知った私たちは、「伝統を大切にしてあげたい」という思いとやっぱり「日本の神様には日本の榊をお供えしてほしい」と強く思いました。

今では日本榊(にほんさかき)を販売することが私たちの使命だと確信しております。以前までは、全国販売できる仕組みが整っておらず、九州内のみの販売でしたが、この度やっと全国の皆様にお届けできるようになりました。

「おためし便」でおとりよせ頂きました榊(さかき)に納得いただきましたら、定期便へのお申し込みをお急ぎください。私たちは少人数で対応しており、すべて手作業のため、出荷量に限界があります。今回は限定500名様のみにお分けさせていただいております。

ご縁があり、末永いお付き合いができますことを心より願っております。

おススメ CONTENTS

「榊ってどうやって神棚にお供えするの?」そんな疑問を解決します!お客様の神棚に本榊(ほんさかき)をお供えしましょう!

・神棚とは?

神棚の種類や、神棚と榊の関係、神棚に関する情報を提供しております。

・神棚あれこれ

神棚に関するいろいろな情報のリンク集です。神棚の祀りかたや神棚の伝統など、珍しい情報へのリンクもあります!

・玉串とは

神道の神事に用いられる玉串。玉串ってなんだろう?

新着情報